積極勧奨を再開
厚生労働省の専門部会が、子宮頸がんワクチンの積極的勧奨を再開したという報道がなされました。その日のうちに子宮頸がんワクチンを接種された方が当院でも3名。その中の一人からは、今からの接種だと3回目が定期接種期間を過ぎてしまうけど3回目の補助の可能性について尋ねられました。はっきりとしたことは言えませんが、日本脳炎も救済処置が執られている今までの流れからすると救済処置があるのではないかと期待しています。何はともあれ、子宮頸がんワクチンへの関心の高まりと接種希望者が増えていることはうれしいことです。
当院の予約制について
当院では原則として予約制にしています。予約制にした理由は大きく二つあります。一つは、以前は順番取りのために朝早くから受け付け名簿に記入するために一度来院されていましたが、近くと遠方の方で不公平があったこと、そしてもう一つの最大の理由は待ち時間の短縮と待合室、駐車場の混雑緩和です。待ち時間を短くすることで、待合室での混雑を避け、待合室での感染拡大を防ぐことができます。また、長い間待つことは,お子さんやお母さんにとっても大きな負担になりますので。しかし、急に具合が悪くなったときに直近の予約が取れないことも(急患で予約が入らないときは直接来院ください)。
年末や,インフルエンザの流行期を除けば,全く問題なく予約が取れると思っています。ただ、診療開始時から9時までと夕方の診療終了前の時間帯は,希望者が多くなりますので、その点の御配慮よろしくお願いします。時に「急患で予約なし」の飛び込みの方や検査、点滴処置等で時間のかかる方もおられます。「予約しているのに,待たされた」と思われることもあるかもしれません。少し大目に見てくださいね。私も頑張って,皆さんのニーズに応えたいと思っていますので。
このブログでいろいろな情報や、臨時診療の時間をお伝えするつもりです。困った時やお時間のある時には、ぜひ「たかやま小児科のブログ」を見てくださいね。よろしくお願いします。
*携帯・パソコンから当日・翌日の予約を24時間受け付けています。
アドレスは http://takayama.mdja.jp
初めての方の予約や病状の問い合わせ等に関しては午前8時から受け付けています。 電話 23-4423 にお願い致します。
年末や,インフルエンザの流行期を除けば,全く問題なく予約が取れると思っています。ただ、診療開始時から9時までと夕方の診療終了前の時間帯は,希望者が多くなりますので、その点の御配慮よろしくお願いします。時に「急患で予約なし」の飛び込みの方や検査、点滴処置等で時間のかかる方もおられます。「予約しているのに,待たされた」と思われることもあるかもしれません。少し大目に見てくださいね。私も頑張って,皆さんのニーズに応えたいと思っていますので。
このブログでいろいろな情報や、臨時診療の時間をお伝えするつもりです。困った時やお時間のある時には、ぜひ「たかやま小児科のブログ」を見てくださいね。よろしくお願いします。
*携帯・パソコンから当日・翌日の予約を24時間受け付けています。
アドレスは http://takayama.mdja.jp
初めての方の予約や病状の問い合わせ等に関しては午前8時から受け付けています。 電話 23-4423 にお願い致します。
| HOME |